FX取引の利益だけじゃない!損失を確定申告する書き方


FX取引での確定申告は取引所が重要
国内のFX取引では申告分離課税となるため、損失が出た時に確定申告をすることで3年間の損益通算ができるようになります。
損失が出た翌年に利益がでたとしても相殺することができるため、翌年以降の節税に繋がります。

申告分離課税は総合課税の所得税や雑所得と違って税率が20%(プラス復興特別税)と定められています。
利益の大きさに関わらず税率が一定のため、計算も簡単ですが、確定申告の手続きは複雑になるので注意が必要です。

一方海外のFX業者や個人輸出などの外貨取引によって発生した損益は雑所得扱いとなります。個人輸出が事業で行われていれば営業所得として扱っても問題ありません。
サラリーマンが副業で海外の取引をしている場合は20万円以下の利益であれば申告は不要ですが、それ以外の人はいかなる利益も申告が必要です。

損失が出た場合、総合課税では特に優遇されることはありません。その年の損失はその年で終わってしまいます。雑所得区分で利益が出たものと損失が出たものがあれば相殺することはできます。
損失のほうが多かった場合は申告しなくても支払う税金に違いが出てくることはありません。

外貨取引をした場合の消費税の考え方は?円換算するには?

個人輸出などで海外の人を相手に商売をした場合は、外貨で代金を受け取ることもあります。
基本的には代金を受け取った日のレートによって円換算しなくてはなりませんが、継続的に取引が続く場合は電信売相場を利用することもできます。
消費税は年間の売り上げが1000万を超える事業者に課せられる税金ですので、少額の取引であれば非課税でも良いでしょう。
課税が必要になった場合は円換算した利益の中から8%を納めることになりますし、その場合の売上代金は事業所得となり、雑所得にはしません。

為替レートにも注意が必要です。
受け取った外貨をその日のうちに円換算していれば問題ありませんが、実際には毎回交換するのは手数料もかかりますし、難しいものです。
あとからまとめて円に換算する場合、実際に売り上げがあった日のレートと円に交換したときの日のレートによって為替差損益が出ることになります。

為替差損益自体には消費税はかかりません。事業としていないのであれば雑所得として為替差損益も売上代金と合算することができます。売り上げが多いと為替レートによって利益が大きく変わってくることがあります。できるだけ円安のときに円に戻したほうが利益は多くなります。

FX初心者がトレード前にするべき口座開設


FXは外国為替証拠金取引という言葉の通り、米ドルやユーロなどの外国通貨を売買して、その差分を利益とする取引です。

24時間いつでも外国通貨を売買するのがFXなので、そのままクレジットカードを利用するのはもちろんのこと、窓口に時間制限がある銀行口座を利用するのは不可能と言えます。

そもそも名前に証拠金取引とあるように、一定の金額を担保として入金しておく必要があるので、利用するFX会社によって個別に口座開設することになるのです。

口座開設の方法はそれぞれの会社で多少の違いはありますが、基本的には同じプロセスを踏むようになっているのでそれほど難しいものではありません。利用したいFX会社を選んだら、口座開設申込みページに進んで必要事項を入力します。

同時に免許証や保険証などの本人確認書類、そしてマイナンバーを提出する必要があるので、これらを事前に準備しておきます。
申請ができたらFX会社で審査をして、問題がなければ口座が開設されパスワードなどを教えてもらえます。口座開設には審査があるので即日というわけにはいかず、いざ取引をしようとしても時間がかかることから、FX取引の予定があればあらかじめ口座を開設しておくようにしましょう。

外貨取引の為替レートはどこで確認できいる?

FX取引では外国通貨の価値が上下することによって差益を生むことになるので、為替レートの確認は必須と言えます。

為替レートの確認は銀行やニュースでも見ることはできますが、FXの場合は即時トレードすることが重要になるため、リアルタイムで見ることができなければ意味がありません。

一番手軽に確認できるのは、ポータルサイトの金融カテゴリを見る方法です。ほとんどのサイトがチャート機能を揃えていて、慣れた人ならテクニカル分析もできます。

ただし、サイトによっては数分遅れの為替レートが表示されることもありますし、スプレッドで実際の数字とは差異が生じるようになります。
スワップ金利を狙った長期投資の場合はそれほど気にすることはありませんが、デイトレードのように短期取引をする場合はスプレッドの差も重要になってくるので、口座開設しているのならFX会社の為替レートを参照することになります。

特に円や米ドル、ユーロといったメジャーな通貨なら問題ありませんが、トルコリラなどのマイナーな通貨はポータルサイトでは表示されないこともあるので、最終的にはFX会社の為替レートを見ることになるでしょう。

外貨exログイン前に口コミ評判をチェック!


初心者から上級者まで使える

くりっく365の外貨exは完全マーケットメイク形式を採用し、高い透明性を持ち複数の金融機関が提示した価格の中で最もユーザー側に有利な価格で提供する仕組みとなっている事からも評判となっています。
くりっく365ではスマートフォン用のアプリが提供されており、いつでもどこでも手軽に取引が行えるのも便利です。

取引市場は東京市場だけではなく、ロンドン市場やニューヨーク市場に加えてシドニー市場とウェリントン市場もあり、時差を上手く活用すればライフスタイルに合わせて自由な時間に取引が行えるのも好評です。
同サービスにはくりっく365とクリック365ラージがあり、大きな違いは取引単位でラージの方が10倍となる10万通貨単位であるのに加えて大口の注文でもスリッページなく約定するのが特徴です。

くりっく365では新規に岡三オンラインFX取引口座を開設して規定の新規建て取引枚数に達すれば最大で50000円もキャッシュバックされるキャンペーンも開催しています。

それ以外にも特定の通貨の取引手数料無料や特別金利などのキャンペーンが頻繁に開催されているのも人気の理由のひとつです。

また、サイトを経由して商品の購入やサービスへの申し込みをする事でtポイントがもらえるT-MALLのメニューの中には岡三オンラインFX取引口座の新規開設もあるなど、数々のサービスが満載なのも口コミでは高評価となっています。

FX外為どっとコムのスワップポイントと長期チャートをチェック!

まずはリスクの少ない外貨exからスタートしてFXを体験してみる方法もありますが、岡三証券で提供されている「岡三アクティブFXデモトレード」を利用する方法があります。
本番のトレードと同様のデザインのツールで使い方を習得しながら、FXの仕組みを理解したり取引の方法をシミュレートできます。

同デモトレードは、PCインストール版やスマートフォン専用アプリにiPad専用アプリとモバイル版が提供されています。

PCインストール版は公式ホームページからダウンロードでき、Android用やiPad用はそれぞれのプラットフォームで「岡三アクティブFXバーチャルトレード」という名称で公開されています。

無料登録を行いインストールしてからログインすれば本番さながらのデモトレードが30日間利用でき、有効期限を過ぎれば同一メールアドレスで何度でも再登録して利用することができます。
土日は仮想レートを使って稼動し、比較的短時間で大きな値動きがあるので注文手法の確認に役立ちます。

ここで学んだ操作方法は取引の手法は、そのままくりっく365でも活かす事ができるのも嬉しいところです。

FXと外貨預金の金利を比較


外貨預金とFXはどちらがお得?

FXと外貨預金の金利を比較します。ここで比較対象とするのは、FXで、現在金利差期待できる人気の通貨ペア、外貨預金では、その通貨ペアで採用されている外貨を国内で預金した場合とします。

FXでは、政策金利によって金利が変化します。現在では1.5%程となっていますが、将来的に上下する可能性もあります。
FXでは、この通貨間の金利差をスワップポイントと言います。このスワップポイントは同じ通貨ペアであっても各FX会社で差があります。FX会社が1日に付与するスワップポイントは、同一通貨単位で下限10円、上限は50円程度です。こちらの数字はFX会社のキャンペーンなどでも変動する事も考慮しておいてください。

一方、外貨預金では、対象となる外貨の金利をサンプルとします。こちらはメジャーな銀行、証券会社から調べています。
預金の種類は普通預金、6ヶ月預金、1年定期預金です。金利の下限は0.05%、上限は2%です。あるネット銀行の1年定期預金が、最も高金利であり、一番安い手数料で預金できる結果となっています。

堅実な運用でいくなら多少手数料の高い外貨預金、リスクを考慮して安い手数料のメリットを活かし、積極的に取りに行くならFXと覚えておくと良いです。

FXのレバレッジ1倍は外貨預金と同じこと?

FXのレバレッジ1倍と外貨預金は似ていますが、違いもあります。

例えば手数料の面で考えていくと、FXの場合、国内通貨を扱っている通貨ペアでは0.3銭程度です。
一方外貨預金の手数料は少なくとも1円は取られます。
外貨預金では外貨調達やその他の手間がかかり、どうしても手数料の面で不利になりやすく同条件ではないと考えられます。

外貨預金はショート出来ません。外貨を預金する行為はFXで言う買いです。円高によって相場が逆方向へ傾き、預金している外貨のレートが下がった時、外貨預金でも為替変動リスクに晒されます。預金したら基本放置、もしくは1回程度の取引がほとんどです。FXではトレードが自由です。場合によっては両建てで損失を限定するといった事も可能です。

FXならショートポジションからの為替差益も狙えますが、外貨預金ではそれが出来ません。

まとめるとどちらも一長一短です。似たような効果を投資で得られますが、環境はかなり違うという事を覚えておくと良いでしょう。
確実にいえる事は相場が安定してる場合、外貨預金、FX共に安定的に金利を収益化しやすい事です。
投資するタイミング、環境をよく把握した上で資産運用に取り組みましょう。

ちなみに不安定な相場で金利を取りに行くなら、FXによるトレードの差益のほうが有利である場合が多いです。

FXの肝はリスクリワードと勝率のバランス


リスクリワードと勝率のバランスのポイント

何となく上がったからロング、下がったからショート。というだけではFXで安定した利益を出すことはできません。

人間の心理として、社会情勢から相場の行く末を勝手に判断し、自分に都合の良い見通しを立てるからです。
まず肝に銘じておくのは、相場を予想するのは絶対に不可能と言うことです。

ここまで値段が動いたらこう取引をするというルールを固定化することが最も基本となる手法であり、それを守ることで利益が出ます。

リスクリワードレシオとは利食いと損切りの値幅の差のことです。値幅を大きくすればそのように相場が動く確率は当然下がります。
しかし一度の取引でより大きな利益を出すことができます。逆に小さくすればトレードが発生する確率は高まりますが一度のトレードでは小さい利益しかありません。損失も同じですね。

例えばリスクリワードレシオが1ː1の場合、利食いと損切りが半分ずつ発生するとプラスマイナスゼロになります。
多くのトレーダーは自分の中で最も期待値が高くなる数字の組み合わせを決め、その方針に則ったトレードを行っています。

エントリーポイントを自分で判断しなくてもよくなることで冷静にトレードを行うことが出来るのです。

FXのリスクリワードレシオの計算方法

トレードの基礎となるリスクリワードレシオは、非常に簡単に計算ができます。

まずは利食いと損切りを何pipsで行うかを決定します。利食いの値幅を損切りの値幅で割った数値ですから、例えば利食いを10pipsで行うとして(専業でないと不可能な数字ですが)、損切りを30pipsで行うとすると、リスクリワードレシオは1ː3となります。

実際によくあるリスクリワードレシオは1ː2~1ː4ほどです。この数字が固定されると、目指すべき取引の勝率が見えてきます。
もし1ː3で固定しているのなら、3勝1敗、つまり75%を超えればトータルでの期待値がプラスになります。

FXのレバレッジは経済の情勢によって変動します。指標の発表などで値段が動く時には大きくなりますし、平時にはなかなか値段が動きません。

FXの取引に慣れてくると、このリスクリワードに基づき、機械的に取引をするための戦略を作ることが投資家の最大の仕事になります。

ここで殆どのトレーダーは儲かる数値が決まらず市場から撤退していきます。
FXに限らず、株式投資などでも使える取引手法ですので、知っておいて損は無いでしょう。

キャンペーンに乗ってFXをはじめるリスク


投資は証拠金が残らないこともある?

FXでは新規口座開設者を対象にキャンペーンをやっていることがあります。

そのキャンペーンの内容はさまざまですが、一定の条件を満たすとキャッシュバックされるというものが多いようです。

キャッシュバックされる金額はFX業者によってさまざまですが、5千円~2万円というところが多いです。それならば、2万円のキャッシュバックを受けられる業者で口座を開設したほうが良いと考えるかもしれませんが、その前に条件をしっかりと確認しておくべきです。

キャッシュバックキャンペーンを受けるための条件には、「3ヶ月以内に100ロット以上の取引」というように、初心者が満たすことは難しいものになっていることもあります。
100ロットというのは、100万通貨の取引のことを指します。ドル円取引ならば、1ドルが100円と仮定をすると1億円の取引ということです。

1億円の取引をすることのリスクと、2万円分のキャッシュバックを受けられるというメリットとを比較すると、リスクのほうが大きいと考える人も多くなるでしょう。

それならば、「3ヶ月以内に10ロット以上の取引をすれば5千円のキャッシュバック」というように金額は低くてもハードルが低く設定されているほうがメリットが高くなる可能性があります。

口座開設前に考えたいFXのリスク

FX投資ではスプレッドという手数料がかかります。スプレッドは通貨ペアによって異なっており、ドル円取引ならば0.3銭となっていることが多いです。

100万円分のドルを購入しても、かかってくる手数料は30円程度なので、それほど気にすることはありません。
しかし、何度も取引を繰り返していると、手数料はバカにならない金額になります。2万円のキャッシュバックという特典を受けても、手数料のほうが高額になってしまうというケースもあります。

また、FXではレバレッジをかけてトレードをしますので、証拠金がゼロになってしまうリスクもあります。
証拠金がゼロになってしまっても資金に余裕があるのなら追加ができますが、資金までなくなってしまっていたらそれ以上取引を継続することができなくなります。
キャッシュバックを受けるための「3ヶ月以内に100ロット以上の取引」といった条件も満たせなくなるでしょう。

FX業者やFX証券を選ぶときには、キャンペーンの内容が1つのポイントとなるでしょう。

しかし、キャンペーンだけを目当てにして、リスクについて考えていないと失敗をしてしまうこともあります。